こんにちは、とっしゅです。
いつも僕のブログや動画を見ていただき本当にありがとうございます。
さて、今回は正しい方法で継続しやすいせどりの仕組みについて解説していきます。
他の動画でも、せどりとは?と解説しているので、本当に確認の意味で聞いてもらえればと思います。
まずは動画を見てください。
正しい方法で継続しやすいせどりの仕組み
せどりというのは、基本的には安い商品を仕入れて高く売るという非常にシンプルなビジネスです。
なので、リスクというのも本当に少ないです。
そのせどりの仕入れで一番ダメなことはなんだとおもいますか?
赤字を出すこと?それよりもダメなのは、不良在庫を出すことです。
正しい指導者に教えてもらってる方なら大丈夫だとおもいますが、もし自己流でやって利益が高そうに見えるからと全然売れない商品を仕入れたりしてないですか?
実は赤字になるよりも不良在庫の方がかなりまずいことなんですよ。
不良在庫がまずい理由
赤字になる商品の場合は、10000円で仕入れて5000円で売れたとします。
この際手数料とかは計算から省きます。
そしたら5000円の赤字になりますよね。
ところが10000円で仕入れたものが不良在庫だった場合というと売れないから手元にはお金が一円も戻ってきません。
仮に自分の手元に戻してリサイクルショップに売ったら1000円もいかないでしょうね。
つまり5000円でもいいから売れた方は、赤字になる商品を仕入れてしまったと言う経験と手元に5000円が残る訳です。
その5000円でまた新たな仕入れができる訳です。
こんな感じに聞ける人がいない環境の人というのは、
うっかり不良在庫の商品を仕入れたり赤字になる商品を仕入れてしまう傾向が多いです。
なので、しっかり僕の指導を受けて仕入れ基準というのを一緒に作り上げて行くのが稼げる人間になる最短ルートです。
一度正しい仕入れ基準、正しいキャッシュフローを覚えれば毎月同じような利益を安定的に出すことが可能です。
特に中古商品などは全国的に同じか近い値段で設定されているため利益の安定に繋がっていきます。
まとめ
こんな感じに正しい仕入れさえ分かれば、あとは淡々と利益の出る商品を見つければいいという非常に簡単なシステムです。
時に淡々と作業するのが飽きてしまったら、コミュニティーメンバーで集まって合宿とかやったらまた気分も入れ替わってやる気が出ますよね。
そこがコミュニティーの強みです。
もし本当に淡々と作業をするのが苦手な方は、
一日の朝起きてから寝るまでのタイムスケジュールを決めてそれにしたがって作業をするようにしてみたらいいと思います。
ただ、これだけは言えるのは泥臭い淡々とした作業を避けて楽にお金もちになれる可能性はひくいです。
最後に勝つのは淡々と作業をできた人間だけです。
これを意識して日々頑張っていきましょう。