こんにちは、とっしゅです。
今回は、ジモティを使った外注さんの見つけ方!1時間で20人が集まる!というテーマでお話していきます。
まずは動画でも解説しておりますので良かったらご覧ください。
Contents
外注さんの募集サイト
まず、外注さんを募集しようと思った時に、思いつくサイトというと、クラウドワークスだったり、インディーズが有名なところかなと思います。
あとは、デザイン系だったらココナラでも見つけることもできますよね。
そんな中僕は、ジモティをオススメします。
ジモティのメリット
では、ジモティのメリットを観ていきましょう。
僕が考えるジモティのメリットは
・近場の人が見つかる
・探している人が多いためすぐに見つかる
・感覚的に使える
このようなメリットがあります。
一つずつ解説していきます。
近場の人が見つかる
ジモティはもともと不用品などを地元の人にあげる。あるいはいただく。そのような使い方が一般的です。
そして、名前の通り地元の人を探すのに適しています。
◯◯市◯◯区まで絞ることができるので近場の方も見つかりやすいですよね!実際近場の方だと、商品の引き渡しもお金のやり取りも手渡しで済みますので無駄な経費をかけずに済みます。
探している人が多いためすぐに見つかる
そして、意外とジモティで探している人は多いです。普通アルバイトって自宅から近いところで探すのでその感覚で探している人が多いのでしょう。
そこで報酬をちょっと多めにするだけで1時間に20人とか普通に集まってきます。
感覚的に使える
そして、ジモティは使い方自体がとてもシンプルなので初心者でも感覚的に使うことができます。
なので、これから募集してみたいという方には非常にオススメなサイトとなっております。
それでは実際に募集の解説をしていきたいと思います。
ジモティの募集の仕方
まずはグーグル検索でジモティと入力します。
そして、一番上に出てきているものにログインするとこのような画面になります。

もし、あなたがまだジモティを登録されていないようでしたら、「右上にある初めての方へ」というところから登録をしてみてください。
登録を完了しましたら、
右上の『誰でも今すぐ30秒で投稿できる 投稿画面へ無料』というところをクリックしていただきます。

このような画面になりますのであとは必要事項を入力していくだけ。
コツは、他よりもちょっと多めの報酬を払うことと、カテゴリーを『アルバイト→その他』にするということ。
仕事内容を抽象度をあげて、情報入力とか、簡単作業などにしてとりあえず人数を集めましょう!
その後、興味を持ってくださった方は個別にメールをくれます。
そこに送るための定型文を用意して振るいにかけ、本当に興味ある方だけをラインや電話等に誘導しましょう。
そうすることで余計な時間をかけずに外注さんを雇うことができます。
最後に
はい、今回は
ジモティを使った外注さんの見つけ方!1時間で20人が集まる!
という内容でお話しました。
外注さんを雇うことは自分の時間を削り報酬を多く生むために必要な行動ですのでぜひやってみてください。