こんにちわ、とっしゅです。
いつも僕の動画を見ていただき本当にありがとうございます。
さて今回は、【せどり】SKUでの商品管理の方法は?
という内容で、お話しさせていただきます。
3分くらいの動画なのでみていってください。
理解する事はできましたか?
ここからは、記事でも解説していきます。
まず、SKUをどこに記録しておくのか?
といいますと、

商品登録をしていく時にこの画面に来ますよね?
商品登録の仕方を忘れた方はこちら
この画面の上の方に
出品者SKUと書いてありますね。
このSKUに入れていきます。
SKUで商品管理の方法は?
なぜ、SKUで商品を管理する必要があるのか?
それは、いつその商品を仕入れて、いくらで仕入れたのかなどがすぐに把握できるからです。
僕は、仕入れから3か月が経過した商品はどんどん損切りをしていきます。
何度も言ってますが、僕はキャッシュフローを1番大事だと考えているからです。
なので、3か月が経過した商品はどんどん損切りしていきましょう。
そして、肝心なSKUで商品を管理する方法です。
今は、2016.8.21日です。
なので、
160821-
次にその日の何個目の出品商品か?を5個目なら
160821-05
10個目ねら
160821-10
と打ちます。
そして、最後に仕入れ値。
5個目の商品が3240円
10個目の商品が8640円なら
160821-05-3240
160821-10-8640
と言う感じに作っていきましょう。
また、セラーセントラルの在庫で
1608とだけ打って検索をかけると8月に仕入れたもの全てが出てきます。
そうするとすごく見やすくて、値下げもしやすいです。
あなたも使っていきましょう。
人生を変えるのは今。
僕と一緒に一歩を踏み出しましょう、