こんにちは。とっしゅです。
今回は、せどり初心者の始め方〜おすすめジャンルも公開〜
というテーマでお話ししていきます。
Contents
せどり初心者がやらなければならないこと

まずせどりをやるにはAmazonのアカウントを作る必要があります。
アカウントがなければ販売も出来ないですからね。
Amazonのアカウントを作るために必要なものがいくつかあります。
・住所
・携帯電話
・銀行口座の番号
・クレジットカード(ビザデビットでも可能)
となっています。
まずこれを揃えることによりAmazonのアカウントを作成することができて
Amazonで販売が出来るようになります。
他にもやっておくと得をするようなことは僕の準備編に全てを書いてあります。
→Amazonせどりの準備編
Amazonせどりをする上で必要なFBAとは

Amazonで商品を販売できるようになりましたら
次は、
自己発送にするか?
Amazonの倉庫から発送してもらうか?
というのを選ばなければなりません。
Amazonの倉庫から発送していくというのは、FBAがやってくれるんですね。
だから僕たちはFBAに登録しAmazon倉庫に送ればあとは価格改定くらいしか労力もないです。
ここはFBAのメリットとデメリットを考えるとどちらがいいのか意見は分かれるところですね。
僕は断然FBAをオススメしています。
よかったらこちらの記事を見てくれればわかると思います。
→FBAとは?
簡単にFBAのメリットとデメリットを解説していきます。
FBAのメリット

FBAのメリットは何と言っても自己発送よりも売れやすいということですね。
購入者の立場にしたら返品も簡単にできるし、発送も確実に翌日にはしてくれる。
これだけで安心なわけです。
だからFBAの商品の方が圧倒的に売れやすいんですね。
FBAデメリット

逆にFBAのデメリットを言うと問答無用で返品返金されてしまうということですね。
仮に購入者が悪いとしてもAmazonは返品返金に応じるんですね。
あとは自己発送よりもFBAは手数料が高く取られてしまうということですね。
FBA僕はオススメ
もちろんやはりいいところと悪いところはありますよね。
ただ、FBAを使うことにより自分がしなくてはいけない作業というのがかなり少なくなります。
僕としてはそれだけでも十分FBAは使う価値があるのかなと思います。
最初はFBAにどうやって商品を送っていいのか?
なんてことは全くわからないと思います。
一通りの流れにしていますので良かったらFBA納品発送編も見てください。
→FBA納品発送編はこちら
Amazonせどりのオススメジャンルとは?

FBAのメリットデメリットもわかったところで次に肝心のどのようなジャンルを扱うと利益が出やすいのか?
というところを解説します。
これは僕のこれまでの経験から言うと初心者の方は
・新品のワゴンセール
・中古家電
・中古ゲームやDVD
この辺りから始めると比較的すんなり利益の出る商品を見つけることができていけるのかなと思っています。
それぞれについて解説します。
新品のワゴンセール

新品のワゴンセールは店舗では売れていない商品が陳列されています。
しかしネットのランキングを見るとすごく売れているような商品もたくさんあるんですね。
なので店舗では500円とかで販売されている商品がネットでは2500円くらいで新品で売れたりする商品があったりしますので是非みてくださいね。
500円で仕入れて2500円で売れたらその時点で1300円くらいは利益になりますからね!
僕も初めて自分で利益の出る商品を見つけたのは
ケーズデンキのワゴンセールでした。
小型の扇風機が500円くらいで置いていて2500円くらいで売れてすごく嬉しかったのを覚えています。
こういう商品を一つ見つけるだけでも会社の1時間分の時給になる上自分の知識も増えるのでいいこと尽くしです。
この積み重ねが大きく稼いでいくための原動力になってきます。
新品商品のせどりの見方についてはこちらを見てください。
→新品せどりの見方
中古家電

中古家電は、新品に比べたら利益の出る商品が見つかりやすいです。
これは中古全般に言えることなんですが、
中古って付属品の有無で値段が変わってくるんです。
例えば、加湿器だとしても
『本体と電源コードだけがあればいい』という人もいれば、
『説明書も外箱も欲しい』という方も絶対にいるんですね。
ただ、店舗は店員さんによってはネットの一番安い値段にあわせて値段をつけていたりするんですね。
もしネットの一番安い値段にあわせて値段が付けられている商品が説明書と外箱も付いていたらそこに価格差が生まれてくるんですね。
仕組みとしてはこんな感じです。
中古家電の見方に付いてもっと詳しく知りたい方はこちら
→中古家電の見方
中古ゲームやDVD

ゲームやDVDの中古も家電の中古と思考は同じです。
ゲームなどのAmazonの最安値はソフトのみとかの値段なんですね。
もし、あなたの手に取っている商品が箱と説明書もあるのにソフトのみと同じくらいの値段だったらもしかしたら
利益の出る商品かもしれないのでしっかりと検索をしていきましょう。
中古ゲームやDVDに関してはこちらの記事にまとめてありますのでこちらをご覧ください。
→中古ゲームやDVDの見方
ただその前にどの商品をどの値段で仕入れたら利益が出るのか?
という利益計算の方法もお伝えしないとわからないですね。
Amazonせどりで実際に販売してみよう

では、実際に販売をしてみましょう。
方法としましては本当に簡単。
先ほど載せた発送作業というのをやっていただけるとAmazonで販売が開始されます。
気になるところは値段付けですね。
初心者の方はまずは今出品されている方の中で一番安い値段に設定してみるのがいいかなと思います。
それで、実際に一番安い値段で出品するとこんだけ売れるんだという感覚をつかんでいただきたいんですね
それで慣れてきたら、状態に合わせて値段を変えてみるとかというテクニックを覚えていきましょう。
Amazonせどりの販売についてはこちらに書いていますので参照ください。
→Amazonせどりの販売について
Amazonせどりに必要なノウハウ

そして、Amazonせどりで稼いでいくには最低限のノウハウは必要です。
例えば、
『モノレートの見方』
これは、Amazonが過去に
・どれだけの商品が売れたのか?
・どの値段で売れたのか?
・出品者はどれくらいいるのか?
こんなことがわかってしまうんですね。
これがわかるようになるだけでもかなり結果は変わってくるでしょう。
これを知っていたら売れる商品利益の出る商品だけを仕入れれば良いだけなので。
他にもAmazonの悪い評価の削除方法など
このノウハウ編には詰め込んでいます。
→Amazonせどりノウハウ編はこちら
最後に
今回の記事を見ていただくとAmazonで販売していくための一連の流れというのを理解していただけたら嬉しいです。
もし、分からないことなどありましたら僕の方にいつでもご質問をください。
簡単にAmazonで販売するための流れをおさらいすると
Amazonのアカウントを作る。(資金クレジットカード等を用意)
↓
利益の出る商品を探しに行く。
↓
Amazonに商品を納品する
↓
値段を適正につける
↓
売れて利益が出る。
このような非常にシンプルな流れです。
是非始めてみましょう。