こんにちは。とっしゅです。
いつも僕のブログや記事をご覧いただきありがとうございます。
今回はAmazon出品をする上で絶対に準備すべきものについてお話ししていきます。
Contents
【Amazon出品準備】絶対に準備するべきもの

Amazon出品をする上で絶対に準備しなければならないものってたくさんあるんですね。
あなたはこの記事を見ることによりAmazonでこれから出品していく上で必要なものというのが明確に分かるので
Amazon出品を始めやすくなります。
では必要なものにはこんなものがあります。
・Gmailの登録
・ハピタスの登録
・出品用アカウントを作る
・クレジットカードを作る
・メモをするのに便利なエバーノートに登録
・店舗せどりをする上で必須なツールをゲットする
という流れでいきます。
もちろん、必須ではないけど利益を出していくには絶対にあった方がいいものというのもお話ししていきます。
【Amazon出品】せどりをしていく上で必要なGmailに登録しよう

そもそもGmailとは何なのか?
Gmailとはグーグルが無料で提供しているメールサービスです。
Gmailのメリット
・Gmailは自動的に迷惑メールをブロックしてくれます。
・Gmailの登録は絶対に必要というわけではありません。
ただ今後Amazonで販売をしていく上で色々なところに登録しなくてはならない場面というのが必ずあります。
そんな時全てを元々の携帯のアドレスにしていたら迷惑メールだらけになってしまいます。
Gmailだったらいくらでも代用も効きますし何個も作れます。
ぜひ、Gmailに登録しましょう。
登録の手順はこちら
【Amazon出品】ハピタスに登録することにより資金作りをしていく

続きまして、ハピタスに登録して資金作りをして行く。
ハピタスとは、
ポイントサイトのことです。
例えば、ハピタスを経由して
・ヤフオクで商品を購入する
・クレジットカードを作成する
・アプリをダウンロードする。
こんな事でもポイントが貰えます。
そして、溜まったポイントは
・Amazonのギフト券に変える事ができたりできたり
・PayPalに交換できたりもします。
ハピタス自体は登録すれば無料で使えますので、
非常にお得なサイトだと言えますね!
特にせどりをしていると、
・ヤフオク
・楽天
などでも仕入れたりします。
その1%がキャッシュバックされるので非常にお得ですね。
それに、クレジットカードは、
仕入れをして大きく稼いで行く上で
必須とも言えます。
そんな、必須なものを手に入れて尚且つポイントも貯まる。
クレジットカードなら5000ポイントくらい貰える。
確実に登録した方がお得です。
ハピタスの登録方法についてはこちら。
Amazon出品用アカウントを作成

Amazonの出品をする上で必ず必要なのが、
Amazonアカウントの作成です。
これを登録しないと出品出来ないのでこの作業は必ずしてください。
Amazonの出品アカウントを作成する上で絶対に必要なものをまず用意しましょう。
必要なものは、
・携帯
・電話番号
・銀行口座
・クレジットカード
・住所
があれば出品出来ます。
もし、仮にクレジットカードが作れないと言う方は、
ジャパンネット銀行のVISAデビットを作成してください。
VISAデビットは自分で入金しないとお金が使えないので、クレジットカードではないので誰でも作成出来ます!
後は、あると便利なものとしては、
・パソコン
・プリンター
です。
こちらが有ることで作業効率は格段に上がります。
しかし、必須ではないのでまずは仕入れにお金を使うのがいいと思います。
アカウントの作成方法についてはこちらをご覧ください。
大口出品か小口出品どちらを選ぶ?
Amazonアカウントを作成していると
・大口出品にしますか?
・小口出品にしますか?
と選択する画面があります。
これは、どちらを選ぶべきか?
簡潔に言うと、
小口出品は
・1商品が売れるたびに手数料100円を取られる
・出品価格の上限が100万円
・ショッピングカート取得権限なし
大口出品
・1商品売れるたびの手数料はない。代わりに月額4900円掛かる。
・出品価格の上限なし。
・ショッピングカート取得権限あり。
簡単に言うとこの違いです。
ショッピングカートボックスを取得できると出来ないとでは、新品の売れ行きがだいぶ変わります。
あとは、
小口出品だと1商品毎に手数料が100円かかります。
単純に月50商品以上売れるようになったらはるかに大口出品の方がお得です。
小口出品、大口出品についてもっと詳しく知りたい方はこちら。
【Amazon出品】クレジットカードの選びかた

続きまして、クレジットカードの選び方について解説して行きます。
まずせどりをして行く上でどのようなクレジットカード
がいいのか?
これは、
・クレジットカードの枠が大きい
・クレジットカードのポイント還元率がいい。
この2つです。
せどりをして行くと
クレジットカードの枠=資金力
になります。
せどりで大きく稼ぎたかったら
枠の大きいカードを選びましょう。
あとは、ポイント還元率のいいクレジットカードを選ぶと言う事が大事です。
クレジットカードで仕入れをすればするほどポイントが貯まります。
だからこそ、より多くの還元率を得るためにも
ポイント還元率のいいクレジットカードを選んでほしいです!
クレジットカードについてはこちらの記事に書いています。
メモをするのに便利なエバーノートの使い方。

メモをするのに便利なエバーノートの使い方とは?
エバーノートとは、
クラウド型のメモ帳です。
簡単に言うと。
携帯とパソコンで同じアカウントで
エバーノートを持つ事により
携帯でメモをしたものが、パソコンのエバーノートで反映され。
パソコンでメモをしたものが、携帯のエバーノートに反映される。
非常に便利です。
エバーノートは、僕は仕入れた物をメモするのに使用します。
例えば店舗で仕入れた物を
携帯電話のエバーノートに仕入額とモノレートをメモします。
それがパソコンに反映されるので
エバーノートのメモを見ながら、
ヤフオクなどでリピート仕入れが出来たりもします。
リピート商品を管理する上でもすごく便利ですね。
エバーノートについて詳しく知りたい方はこちら。
店舗せどりに必要なツール

次に店舗せどりをして行く上で必要なツールをお話しします。
店舗せどりをしていく上で、効率化を図るにはツールは必要不可欠です。
最低限あった方がいいツールは、
・せどりすとプロ
・ロケスマ
・モノレート
これは、最低限必要です。
せどりすとプロ

せどりすとプロは、
ブックオフ、TSUTAYA、ゲオの独自のバーコードを読む事が出来ます。
これだけで、通常の倍以上の速さで商品を検索をする事が出来ます。
お値段も月額ではなく買取で3000円と
破格の安さです。
これは必須ですね。
せどりすとプロの設定方法から登録方法まで解説していますのでよかったらそちらを参照ください。
ロケスマについて
ロケスマは、
仕入れをするための店舗を検索する時にすごく便利です。
例えばブックオフと検索したら全国のブックオフの場所を地図上で見ることが出来ます。
例えば自分の家からどのようなルートで行動すると効率的かなどみながら自分だけのオリジナルルートを作成する事も出来ます。
あとは、地図上で電話番号も観れるので
トレンド商品の在庫確認なんかもすぐにできてしまいます。
ロケスマもすごく便利です。
ロケスマについて詳しく知りたい方はこちら
最後に
僕がせどりをして行く上でまず準備した方が良いものについて書きました。
これに関しては誰がどう見ても使った方が良いものばかりです。
面倒くさがらず登録してください。
こちらの記事が参考になった方はメルマガ登録よろしくお願いします。
他にもあなたにとって有益な情報がいっぱい載っています。
それでは、今回はこれで失礼します。
また次の動画でお会いしましょう!